「独身生活を謳歌したいから独身のままでも大丈夫!」と思っていても周りの同期や友人がどんどん結婚していき、言葉には出さないけれど親や親族等周りからも結婚へのプレッシャーを掛けられる機会が増えてくるでしょう。
また周りのプレッシャーは無くても独身生活が長くなると人が恋しくなってくる人も出てきており、中には自分の最期を看取ってくれる人が欲しいを理由に始めようとする人も出てきます。
始める切っ掛けや理由は人それぞれでも「結婚したい」と思った時が婚活をスタートさせる合図です。しかし婚活と言っても種類や向き不向きも存在し自分に向いている婚活方法を見つけ出すのも重要になります。
特に最初の一回で結婚相手をゲットするには最適な婚活方法と自分磨き等の努力も必要になってきます。
も く じ
- 婚活サイトの料金・会員数比較
- おすすめ婚活サイト10選ご紹介
- 婚活サイトとその他婚活サービスを比較
- 「20代・30代・40代・50代」年代別でおすすめな婚活サイトを紹介!
- 婚活サイトはどんな人にオススメ?
- 理想の相手が見つかる!?様々なカテゴリーに特化した婚活サイト
- 婚活をするなら婚活サイト!婚活サイトを利用するメリットとは
- 婚活必勝法!婚活サイトで成功させるコツとは?
- 婚活サイト選びに失敗したくない!優良な婚活サイトの特徴とは?
- 優良なサイトばかりではありません…こんな婚活サイトにご注意!
- 婚活サイトを選ぶ時のポイント・基準とは!?
- 婚活サイトはどの範囲まで無料で利用できる?
- 婚活サイトで複数の人と連絡を取り合ってもOK?
- 婚活サイトで結婚相手に出会うまでの流れ
- ネット時代の今だからこそ婚活サイトを利用しよう!
- 婚活に関するQ&A
婚活サイトの料金・会員数比較
様々な婚活サービスがありますが、その中でもオススメのサービス12選料金を比較してみました。
気になるサービスは公式サイトをチェック!
サイト名 | 料金 | 詳細 |
![]() |
月額3,500円~ | ゼクシィ恋結び公式サイト>> |
![]() |
月額3,980円 | ブライダルネット公式サイト>> |
![]() |
月額13,900円 | オーネット公式サイト>> |
![]() |
月額3,480円![]() |
Pairs公式サイト>> |
![]() |
月額3,889円+税![]() |
Yahoo!パートナー公式サイト>> |
![]() |
月額2,980円~![]() |
マリッシュ公式サイト>> |
![]() |
月額3,900円![]() |
タップル誕生公式サイト>> |
![]() |
入会金15,000円 月額4,980円 |
エンジェル公式サイト>> |
![]() |
月額3,980円![]() |
Omiai公式サイト>> |
![]() |
月額3,980円 | マッチ・ドットコム公式サイト>> |
![]() |
月額19,800 | ぽちゃ婚公式サイト>> |
![]() |
月額19,800 | ヲタ婚公式サイト>> |
おすすめ婚活サイト10選ご紹介
ゼクシィ恋結び
公式サイト:https://zexy-koimusubi.net/
料金プラン | 月3,500円~のクレジットカード決済 |
運営会社 | 大手のリクルートが運営 |
会員数 | 約70万人の会員数 |
運営はリクルートが運営しているのでアプリ内の会員の管理はしっかりしていますし、マッチングするまでのサポートも充実しています。
登録している会員の約75%が20代なので、これからの将来を真剣に考えている方や、まずは友人からといった様々なニーズの方々が登録しており、希望の異性が見つかる可能性はとても高いです。
- 分かりやすい利用料金、支払い方法
- カップルが成立しやすい男女比率
- 登録している会員の年齢層の若さ
ブライダルネット
公式サイト:https://www.bridalnet.co.jp/
料金プラン | 年間の登録で1650円/月 6ヶ月プラン2160円/月 3ヶ月プラン2880円/月 1ヶ月プラン3980円/月 |
運営会社 | IBJ |
会員数 | およそ40万人 |
株式会社 IBJ が運営しています。
ブライダルネットの最大の特徴は、婚活中に生じる様々な悩みの相談に乗ってくれる婚活コンシェルジュという存在があることです。
また、会員全員に、身分証明書の提出が義務付けられており、いわゆるサクラや業者などの存在が皆無で、安心して利用できるのも、ブライダルネットの大きなメリットです。
さらに、会員の人柄や、内面を知ることのできるブライダルネットならではの機能が充実しています。
開始して1週間で、2人と出会い、今結婚を前提に付き合っています。
- 婚活コンシェルジュが悩みの相談にのってくれる
- 会員は全員身分証明書を提出するから、安心
- 会員の内面や人柄を知ることのできる機能が充実
Pairs
公式サイト:https://www.pairs.lv/
料金プラン | ■男性(クレジットカードの場合) 1ヵ月プラン:3,480円/月 3ヵ月プラン:2,280円/月 6ヵ月プラン:1,780円/月 12ヵ月プラン:1,280円/月 ■女性…無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 男性約190万人 女性約77万人 |
その利用者数は未婚の人の実に4人に1人が利用されていると言われています。
男性の会員数の方が多いですが、女性の会員数もほかの国内のマッチングアプリと比較してもかなりの会員数になります。
現在では日本のみならず、台湾の方でも新規の利用者数が増えてきています。
年齢層としては、男性女性ともに20代後半から30代前半が大半を占めています。しかし女性に関しては40代前半の利用者も少なくないです。
- 国内最大の会員登録者数
- メッセージを送る際に相手のプロフィールを確認することができる
- 同じ趣味の人を見つけることができるコミュニティ機能がある
マリッシュ
公式サイト:https://marrish.com/
料金プラン | 有料会員(男性のみ)月々2980円、 プレミアムプラン(男性のみ)月々2500円 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
会員数 | 60000人 |
気になる異性を見つけた方は、マリッシュ内の音声通話サービスで、気になる異性と通話ができるようになっています。
更に動画プロフィールによって、どのような異性なのか判断することも可能です。
またマリッシュは、再婚目当ての方も利用することができ、シングルファザーやシングルマザーをサポートしている婚活サイトになっています。
- 音声通話で実際の異性と話をすることが可能
- 動画プロフィールによってどのような異性なのか確認
- 再婚目当ての方も利用することができる
エンジェル
公式サイト:http://www.angelclub.jp/
料金プラン | 入会金15000円、月会費4980円 |
運営会社 | 株式会社カンキョーアイ |
会員数 | 6000人 |
そして結婚を求めている方に対し、スピーディーに成婚できるようにサポートしてくれるのが特徴です。
また成婚した後も快適な結婚生活を続けられるように支えてくれるので、心強い存在として頼ることができます。
その他にもブラッシュアップトレーニングという独自のトレーニングを行っていて、多くの異性に魅力を伝えられるように魅力を磨くことも可能です。
- 性格や価値観が合う異性を見つけられる
- スピーディーに成婚できるようにサポート
- 成婚した後もサポートを受けられる魅力
Omiai
公式サイト:https://fb.omiai-jp.com/
料金プラン | 12ヶ月プラン 1,950円(税込)/月 6ヶ月プラン 1,990円(税込)/月 3ヶ月プラン 3,320円(税込)/月 1ヶ月プラン 3,980円(税込)/月 (男性の料金です。女性は無料です。) |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 250万人以上 |
Facebookアカウントを利用したり24時間徹底した監視を行って業者や不正ユーザーを排除してくれているので、安心して出会い探しをすることができる優良アプリです。
またOmiaiの特徴として、婚活目的の人も多く結婚を前提とした出会いも探しやすくなっているところがあげられます。
また、余計な機能などもなくシンプルで使いやすくなっているので、特別説明書が必要になったりなどということもなく直感的に相手探しをすることができます。
- 真剣な出会いを求めている人が多い
- Facebookアカウントを利用しているので安心して出会える
- シンプルで使いやすい
マッチ・ドットコム
公式サイト:https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/
料金プラン | 1ヶ月 3,980円/月 3ヶ月 2,793円/月(計8,379円) 6ヶ月 2,467円/月(計14,802円) 12ヶ月 1,750円/月(計21,000円) |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
会員数 | 187万人以上(日本国内) |
日本国内だけでなく外国の人との出会いも多く、人気なサイトなので利用している人も若い世代から熟年層までいて、更にマッチ・ドットコムでは異性愛者だけではなく同性愛者用のマッチングも可能になっているなど、様々な人がそれぞれの目的に応じて使いやすくなっているのが特徴です。
また男女共に有料のサービスであることもあって利用者は真剣な出会いを求めている人が多く、なんと60%以上の人がメール交換から1ヶ月以内に交際開始しているともいわれています。
- 世界規模のマッチングサイト
- 利用している人のタイプが豊富
- 真面目な利用者が多く60%がメール交換から1ヶ月以内に交際開始している
タップル誕生
公式サイト:https://tapple.me/
料金プラン | 女性会員は月額料金無料 男性会員は、1ヶ月 3,900円/月 3ヶ月 3,300円/月(一括 9,900円) 6ヶ月 2,900円/月(一括 17,400円) 12ヶ月 2,317円/月(一括 27,800円)追加カード料金 10枚120円 50枚480円 150枚1,080円 300枚1,800円 500枚2,900円 1,000枚5,400円 2,500枚11,800円 |
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
会員数 | 250万人 |
異性のプロフィールカードを見て直感で振り分け出来るので、互いにいいかもを押した場合にマッチング成立するというシンプルさが魅力です。
女性会員は月額料金無料で利用出来て、男性会員も月額料金3,900円という定額制で安心出来ます。
一度マッチングに成功したら、有料会員である限りメッセージ交換を続けられるので、仲良くなったら実際に会う約束をしてみましょう。
- 2択で振り分けるシンプルなシステム
- マッチング後は有料会員なら好きなだけメッセージ交換出来る
- 月額3,900円という料金で楽しめる
Yahoo!パートナー
公式サイト:https://partner.yahoo.co.jp/
料金プラン | ■ウェブ版・Android版アプリ使用時 ・男性 1カ月プラン3,889円+税 3カ月プラン3,630円+税(月割換算) 6カ月プラン2,793円+税(月割換算) 12カ月プラン2,269円+税(月割換算) ・女性 2,676円+税■iPhone版アプリ使用時 ・男性 1カ月プラン3,519円+税 3カ月プラン3,333円+税(月割換算) 6カ月プラン2,593円+税(月割換算) 12カ月プラン2,145円+税(月割換算) ・女性 3,241円+税■無料で使える機能あり 「メッセージ送信」 男性:初回のみ無料 女性:無制限 ■「足あとを見られる人数」 ■お相手がもらっている「いいね!」数の表示 |
運営会社 | Yahoo!JAPAN |
会員数 | 500万以上 |
マッチングステップも簡単で、気になる相手とすぐにメッセージのやり取りができるのも魅力です。
一日に約7,000組のマッチングが成立しており、パートナーに出会える確率が高いのもポイントです。
匿名制で24時間365日スタッフによる監視が行われているため極めて安全性が高く安心して利用ができます。
- セキュリティシステムがしっかりしているから安心
- 毎月の利用料金が安く始めやすい
- マッチングのステップが簡単でわかりやすい
マッチブック
公式サイト:https://matchbook.cameran.jp/
料金プラン | 女性:無料 男性(以下の料金は税込であり、左から、クレジットカード決済、app store決済となります。1ヶ月プランのみ、google play決済があります。) 1ヶ月:3,980円、4,100円、3,980円(google play) 3ヶ月:3,660円(一括10,980円)、3,933円(一括11,800円) 6ヶ月:2,996円:(一括17,976円)、3,133円(一括18,800円) 12ヶ月:2,415円(一括28,980円)、2,483円(一括29,796円) なお、機能を拡張させるオプション(男性はプレミアムオプション、女性は有料オプション)は男女ともに以下の料金となります。 クレジットカード決済3,980円/月、app store決済4,100円/月、google play決済3,980円/月 |
運営会社 | ニジボックス |
会員数 | 非公開 |
マッチブックの公式サイトに「ミス・ミスター大学候補100人も会員」とあるように、美男美女が比較的多くの、その影響から20代の会員が中心となっています。
マッチブックには、マッチブックコインというものがあり、このコインを消費することで、「いいね」の回数増加や、メッセージつきの「いいね」を送って自分の「いいね」を目立たせることができます。
マッチブックコインは有料アイテムですが、マッチブックにログインすればログインボーナスとして毎日1コインずつもらえます。
なお、多くのユーザーから好評を得ているマッチブックですが、2019年3月4日にサービスを終了する事が決まっています。
- ミス、ミスター大学候補100人も会員
- 女性会員基本無料
- 男性会員は基本有料ですが、無料会員でも登録している女性の写真を見れる
婚活サイトとその他婚活サービスを比較
婚活サービス比較表
婚活サイト | 結婚相談所 | 婚活パーティー | 街コン・合コン | |
料金 | 月3,000円~4,000円 (女性無料のサイトも多数) |
月10,000円~20,000円 (別途で入会費等の初期費用がかかります) |
【女性】 月1,000円~ 【男性】 月3,000円~ |
【女性】 月2,000円~ 【男性】 月5,000円~ |
出会える人数 | 20人程度 | 20人程度 | 10人程度 | 10人程度 |
結婚の真剣度 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サポート | サイトによってはサポートが手厚く、スタッフに気軽に質問ができます。 | プロフィールを参考に条件に合った相手をスタッフが紹介してくれます。 | 自ら積極的に婚活を行わないといけないので特にサポート等はありません。 | 自ら積極的に婚活を行わないといけないので特にサポート等はありません。 |
安全性 | サイトによっては身分証明書を提出しないといけないサイトもあり安全性は高いほうです。 | 身分証明や年収証明が行われるので安全性は高いです。 | 誰でも簡単に参加することができるので安全性は低いです。 | 誰でも簡単に参加することができるので安全性は低いです。 |
婚活サイトと結婚相談所の違いは?
結婚相談所では自分の希望する異性の情報(年齢・収入・職業・身体的特徴等)を元に相手を探し出す事が出来ますが利用する為には結婚相談所へ登録しないと出来ません。
その為には入会金及び月額費も必要ですが更に結婚成約した場合には成約料を支払わないといけない結婚相談所もあります。
しかし規模に違いはあれど相手を簡単に探せると言う点では有効です。
特に異性との出会いの場が今すぐ欲しい人には結婚相談所がオススメです。
婚活サイトと婚活パーティーの違いは?
婚活パーティーはブライダル会社や結婚相談所が主催している事が多い出会いの場です。
会話やゲーム等イベントは用意されているのでこれらを通じて出会いを設ける事は出来ます。
しかし婚活パーティーと言ってもホテルを貸し切っての大規模な物からビルの部屋を借りてパーティーと言うよりも懇談会的な小規模な物まで差があります。
また参加費も男性の方が女性に比べて参加費が少し高くなる傾向にあり少々割高な印象がついてきます。
婚活サイトと街コン・合コンの違いは?
街コン・合コンの場合は基本的には食事しながら会話やゲームで仲を深めていくので婚活パーティーと変わりはありません。
中には共通の趣味を持った人での集まりの街コンでもある趣味コン等派生した街コンも開催されています。
こちらの注意点も婚活パーティーと同様に男性は参加費が高めな事です。
それに加えて時間や場所は主催者側で決めているので県内でも開催していても休みのタイミングが合わなくて参加が出来ない事も多いです。
「20代・30代・40代・50代」年代別でおすすめな婚活サイトを紹介!
年代別に婚活にお勧めなサイトを紹介します。
婚活サイトに登録している方は20代~50代がメインです。婚活サイトの特色を理解したうえで、婚活ライバルと戦っていきましょう。
20代におすすめする婚活サイト
Pairs(ペアーズ)
- 恋愛から結婚に発展してほしい
- 20代で早く結婚したい
20代前半は結婚している方はあまりいませんが、20代後半から婚活を始める方が多くいます。
20代は収入があまりなく、結婚が難しいと思いますが、女性は若いだけで需要が高いです。
後々後悔しないために20代のうちから婚活を始めるのもいいでしょう。
30代におすすめする婚活サイト
マリッシュ
- 仕事もお金も余裕ができたので結婚したい
- まわりが結婚してきたので自分も幸せを見つけたい
婚活サイトで一番会員の多い世代が30代です。
まわりの友人も結婚していき、誰しもが結婚を考える時期です。仕事や収入も安定し、次は婚活を頑張る!という方が多いです。
ただ脂の乗った年齢なので、結婚相手をシビアに選ぶ世代でもあります。
40代におすすめする婚活サイト
ゼクシィ縁結び
- これまで婚活してこなかったけどそろそろ本気で結婚したい
- 今まで一人だったけど人生の伴侶を探したい
40代になってくると、一度結婚を失敗している方も少なからずいます。
結婚に対する考え方も柔軟になり、特に子供に対する強いこだわりが強いです。
再婚や子持ちの方も登録しているので、自分の価値観に照らし合わせて婚活を進めてみるとよいでしょう。
50代におすすめする婚活サイト
オーネット・スリーペア
- 結婚したくてもこれまで縁がなかった
- 結婚して人生に安らぎを求めたい
50代はシニア世代と言われますが、最近の50代は若々しくエネルギッシュです。
大人の魅力を存分に発揮できるので、人間の深みを生かし婚活を進めるとよい結果に結びつきます。
今後の人生を考える時期であり、生涯の伴侶を探している方も多くいます。
婚活サイトはどんな人にオススメ?
地方在住で、出会いがあまりない方
婚活パーティーや街コン等パーティーは県内で開催されていてもよく見るとその県内でも都市部の方で開催されている事が多いです。
近辺に住んでいる人なら問題ありませんが郊外の人になるとパーティーの為だけに都市部へ行くのには交通費も高くなる上に公共交通機関等の時間も考慮しないといけないので時間を合わせるのが大変です。
婚活サイトの場合だと好きな場所でデートの約束を出来るので自分と相手に取って行きやすい場所を待ち合わせにしてデートをする事が可能です。
自分達で決められるので主催者側の指定場所に振り回される心配はありません。
休みが自由に取れない人
婚活パーティーは週末や休日を中心に開催している事が多い為サービス業等の平日にしか休みが取れない仕事もしくは休みが不定期な人な人からすると参加したくても仕事中だから無理となる事も多いです。
しかし婚活サイトなら好きな時間帯にデートの設定が出来るのもメリットです。
相手と話し合った上で決められるので双方に都合のいい時間に設定できるので仕事の休みの日に直接合ってデートを楽しむ事が出来ます。
相手の顔を直接見たい人
婚活パーティーだと男女共にどんな人が参加するかは当日になるまで分かりません。
その為お目当てになりそうな人がいなければ時間とお金が無駄になってしまいます。
婚活サイトの場合だと自分の顔写真を登録しないといけないのが殆どですが逆を言えば相手の顔が見れるので自分の好みのタイプを見つけてからアプローチをかける事が出来ます。
顔写真だけじゃなく出身地や趣味等のプロフィールも記入するのでそれらも含めて自分と相性の良さそうな人を見つけてから相手へとアプローチをかけて直接出会いの場やデートを設ける事が出来ます。
少しでも高い成功率で確実に自分のタイプの異性とパートナーを作りたい人にもオススメです。
理想の相手が見つかる!?様々なカテゴリーに特化した婚活サイト
結婚相手を探す際に、自分の理想の相手を探すのは苦労します。
しかし婚活サイトの中には、ターゲットを絞ったサービスを展開している会社もあります。
- ヲタク婚活
- ぽっちゃり婚活
- 中高年婚活
今回はこの3点にターゲットを絞った婚活サイトを紹介します。
ヲタクな人にもおすすめな専用婚活サイトがある!
趣味への情熱を持っていればいるほどその情熱への共感は、同じ趣味を持つ相手でないと難しくなります。
「結婚相手が趣味を許してくれない人だったらどうしよう」「結婚もしたいけど趣味を完全にやめるなんで無理」「一緒に趣味を楽しめる人じゃないと長くは一緒にいられないかも」、そんな悩みを持つヲタクの方は、その気持ちを共有できるヲタクな異性をパートナーにすることがおすすめです。
ただ、そんな相手はなかなか簡単には見つかりませんし、ライブ会場はもってのほか、SNSなので出会い目的で声をかけるのは気が引けますよね。
そんな時には『ヲタ婚』という婚活サイトがオススメです。
『ヲタ婚』は、その名の通り、男女共にヲタクであることが前提条件の婚活サイトです。
成婚率も60%を越えていますので趣味方面での価値観一致が結婚の絶対条件とするレベルのヲタクの方に特に向いているサイトと言えますね。
ぽっちゃり好きな異性に出会える婚活サイトがある!
ぽっちゃりな人は、自分の体型が婚活のマイナスになっていると感じる人が多いのではないでしょうか。
ぽっちゃり好きな人が周りにいなくて困っている女性は、ぽっちゃりした女性を対象とした婚活パーティー運営サイトである『Pocha』を利用することをおすすめします。
参加者女性は全員ぽっちゃり、なので参加する男性はぽっちゃり好きしかいません。
相手もぽっちゃり好きで集めって来ていますので体型でコンプレックスを抱く必要もなければ、細身を売りにするライバルもいません。
まさに男女ともにwin-winな婚活サイトです。
また『Omiai』という婚活サイトにはフリー検索機能があり、「ぽっちゃり」を検索する人が絶対にいますので、フリー検索機能がないサイトに比べるとぽっちゃり好きの人に出会える可能性が高まります。
また、こちらからも「ぽっちゃり好き」と検索することでプロフィールにそのことを書いてある人を探すこともできます。
高年齢でもしっかりとした出会いが出来る婚活サイトがある!
年齢とともに「出会いもないし、結婚なんてできるわけない」と諦めてしまう人が多くいらっしゃいます。
自分の周りに出会いがないと思っているのであれば、同年齢の独身者も同じように考えているはずです。
出会いがないなら積極的に出会いを探しましょう。
40代、50代でも多くの人が利用している婚活サイトもありますので諦めてしまう必要なんてありません。
中でも『マリッシュ』という婚活サイトには50代以上の方が2万人以上登録しています。
40代も含めるともっと多くなりますので、真剣に結婚を考える高年齢の方にはぴったりです。
またバツがついている方でも『マリッシュ』であれば、再婚希望者を優遇してくれるシステムがありますので初婚の人に比べて不利になるということもありません。
婚活をするなら婚活サイト!婚活サイトを利用するメリットとは
新しい出会いの場を見つけ出す事が出来る
婚活の出会いの場は1つではありません。
自分が今いる職場や周りの環境に理想の相手がいなければ婚活パーティーや婚活サイトを使って新しい出会いの場を見つけ出す事が出来ます。それに伴い新しい人間関係も築けるので人間関係の輪を広げる意味でも婚活にはメリットがあります。
恋人にこそなれなかったけど友人として仲良くなる事が婚活を通じて出来る事もあり、更にその友人を通じて相手を紹介してもらったりと婚活を行った事で自分一人では出会えなかった新しい出会いをどんどん増やしていけます。
結婚に関するプロフェッショナルのサポートを受けられる
婚活をする際には婚活サイトや婚活パーティー等婚活に関するイベントやサービスを利用する機会が増えますがこれらには結婚に関するプロフェッショナルであるアドバイザーやサポートスタッフも在籍します。
在籍していると言う事はアドバイザーから婚活をする上で必要な事を伝授出来たり初めてのデートや待ち合わせ場所の設定や服装等のサポートも行ってくれるので自分一人で悩む必要がありません。
特に恋愛経験が豊富でない人にはこれらの婚活系サービスのサポートを受けながら婚活を行うのが特にオススメです。
自分磨きを出来るようになる
お目当ての相手に気に入られる為には自分を磨かないといけません。
髪型や服装等のファッションから言葉使いや相手への気づかない等婚活ではこれらの要素は必要になってきます。
しかし自分磨きを見に付ける事で婚活以外の場でも自分をアピール出来るようになり一目置かれやすくなります。
婚活を何度もしていく事でその場にあったファッションや振る舞いを身に付けられるようになるので自分磨きも自然と鍛えられます。
婚活必勝法!婚活サイトで成功させるコツとは?
失敗するのは当たり前と思って何度もチャレンジをする
最初の1回で無事に相手を見つけて結婚へと持っていく事が出来るのが一番の理想形ですが残念ながら失敗する方が多いのが婚活です。
しかし婚活は失敗しても当たり前とも言えます。むしろ失敗しない婚活の方が珍しいです。
成功へと導く為には「婚活は失敗して当たり前」と一々気にせずに次へと切り替えるぐらいのタフな心を持ってチャレンジする事です。
失敗するのは確かに怖いしトラウマにもなりますがだからと言ってそこで終わっては次へと繋がりません。
くよくよせずに失敗を受け入れて次の出会いを探し続ける事で婚活を成功へと持っていけます。
その際に注意しておきたいのは失敗したからと言って全部を忘れない事です。
今回の婚活で何が駄目だったのかを自分なりの分析やアドバイザーの力を借りて改善点を見つけ出さないといけません。
改善点を見つけ出し次の相手へ活かせそうな要素は積極的に活かす事で成功の確率も上がっていきます。
自分が欲しい異性の理想像をはっきりとさせる
自分の欲しい異性の理想像をはっきりとさせておくのも婚活を成功へと導くのに必要です。
「イケメンの相手が欲しい」「美人が欲しい」と願っていても具体的にはどのような人を希望しているのかがあやふやになっている人はいざ出会ってもピンと来なかったり付き合ってみてもイメージと違うと破局したりと長続きしません。
「身長は180cm以上で年収は500万円以上で顔は〇〇似の人」と自分に取っては釣り合わないような人であっても自分が欲しい相手を分かっている分アドバイザー等のサポートする人もその要望に合わせて相手を見つけやすくなり婚活もスムーズに行きます。
具体的な理想像があるだけでも行動のしやすさや婚活の成功率は大きく影響します。
ただし理想像通りの人間に出会えても成功する為には相手に好かれるように自分も磨かないといけないのでこちらも疎かにしないようにしておきましょう。
必ず相手の話を聞いた上で話す
婚活に限った話ではありませんが気になる相手を前にすると自分の話を無意識に多くしてしまい相手がうんざりしてしまうケースがあります。
相手の方から話してと言われたなら別ですが婚活の場合はまずは気になる相手の話は必ず最後まで聞いた上で自分から話すようにしましょう。
少なくとも相手の話を途切れさせてまで自分の事を話すような人は婚活云々以前に人としての印象もよろしくないのでこれだけは絶対にしないようにしましょう。
婚活サイト選びに失敗したくない!優良な婚活サイトの特徴とは?
恋人探しや結婚相手を探すのに今や世間でも大活躍の婚活サイト。
「自分も使ってみようとは思うけれど、どのサイトを使えばいいかわからないし、失敗したらどうしよう」、誰しもそんな不安を感じると思います。
ここでは優良な婚活サイトの特徴を紹介します。
プライバシーなどの安全性がちゃんとしているか?
婚活サイトは、登録時に個人情報の入力が必要になってきます。
「まじめな婚活のために登録したのに個人情報悪用された」なんてことはあっていけませんね。
そのために、まずそのサイトが「国の許可を得た上でのサービス」なのかどうかを確認したり、「プライバシーマークを取得している」かなどを確認しましょう。
完全無料の婚活サイトには注意が必要
女性は完全無料、男性有料、というサイトも多いです。
こちらは男性が有料なので問題ありませんが、男女完全無料なサイトは利用を避けましょう。
男女ともに無料なサイトは、登録ハードルがかなり低く、結婚でなはく、一夜限りの相手探しをしている人や運営会社側のサクラがいる可能性もあります。
本人確認がしっかり行われているか?
今やほとんどのサイトは免許証などを利用して本人確認をしています。
免許証などで本人確認していても、自分を大きく見せようと年収を過大に記入する人や、既婚であるにも関わらず独身であると偽って登録する人もいます。
婚活サイトの中でも、収入証明や独身証明書が必要なサイトもあり、そこまで徹底されていれば、虚偽申請をする人と出会う心配もなく、安心して婚活ができます。
優良なサイトばかりではありません…こんな婚活サイトにご注意!
サクラ業者を放置している
婚活サイトへ登録している人の中には風俗業やネズミ講等の誘導をメインとしたサクラが潜んでいる場合もあります。
サクラと言っても一見すると何処にでもいそうな姿でプロフィールも至って普通な雰囲気を出しています。
しかしいざメッセージを出してみると最初の内は普通の会話でも段々「〇〇に興味ある?」と言った誘っている感じの雰囲気を出してきます。
最後に「〇〇はオススメだよ」と言った具合にURLを掲載したメッセージを載せて誘導させようとします。
優良な婚活サイトならこの時点で通報対象及びそのユーザーはブロック対象としてアカウント凍結になりますが一部の婚活サイトだと放置しているケースもあります。
放置している以上は他にも蔓延している可能性も高くなりその婚活サイトで使うのは危険度が高くなります。
サクラ業者を放置しているような婚活サイトは自分の身の安全を優先して利用するのは止めた方が良いでしょう。
料金体制が見づらい
婚活サイトでは男女ともに月額料金や年会費を払って全ての機能を使う事が出来ます。
結婚を応援と言っても相手は会社で商売としてやっているのですから料金が発生するのは仕方ないです。
しかし問題なのは料金体制が分かりづらい婚活サイトもある事です。
優良の婚活サイトではちゃんと見える位置に料金が掲載されているので問題はありませんが一部の婚活サイトだとそうはいきません。
ページ下までスクロールしないと見れなかったりページのリンクを何度も飛んでやっと見れるようにしていたり敢えて見づらくしているからです。
婚活サイトを使う上で料金は非常に気になる要素です。それを見づらくしている婚活サイトの利用は控えた方が良いでしょう。
口コミやネットの評判が悪い
HPではサービスの良さを強調していても実際に利用してみると使い勝手が悪かったりスタッフの対応も悪かったりと口コミや評判は最悪な婚活サイトも中には存在します。
利用する前に口コミや評判を確認し、評価が半分もしくはそれ以下の婚活サイトの利用は注意した方が良いでしょう。
悪い評価を付けるのが数人程度なら大した影響はないですがそこまで評価が付くと言う事はとても悪いと判断出来るからです。
恐らくそのまま利用すると評判通りの事が自分の身にも降り掛かってくるでしょう。
婚活サイトを選ぶ時のポイント・基準とは!?
優良な婚活サイトの特徴を紹介しましたが、昔の『出会い系』とは異なり、現在では、しっかりとした運営をしているサイトが多くあります。
結局、どこを使えばいいかわからないということにならないよう、婚活サイトを選ぶ時のポイントを紹介します。
会員数を確認!!
真剣に婚活しようと思っても登録した婚活サイトの利用者が少なければ何の意味もありません。
買い物をするときも、同じ値段で品揃えが良い店と悪い店だったら、良い方のお店に行きますよね。
出会いを求めるのであれば、より出会うチャンスが多いサイトを利用するのが定石です。
費用対効果を確認!!
婚活サイトの多くは女性は無料となっています。
一方男性は、ほとんどが有料です。
1ヶ月3000円~5000円程度が主流ですので、そこまで高額ではないとはいえ、結局出会えなければ意味がありません。
本気で婚活をするのであれば、公式のサイトや情報サイトなどを利用して、どれくらいの人たちがそのサイトを利用して結婚しているのか調べましょう。
また、女性の場合も、有料サイトを利用することで、「有料サイトを使っている女性なら、女性無料サイトに登録しているよりも結婚志望度は高いだろう」と考えている男性に知り合うことが出来ます。
自分の年齢にあったサイトか確認!!
一口に婚活サイトといっても様々なサイトが出てきています。
それぞれのサイトには、中心となる年齢層があります。
20代なのに40代がメイン層のサイトに登録してします、その逆に40代が20代メインのサイトに登録してしまうなど、そのサイトの中心となる年齢層から外れた年齢の方は、結婚相手が見つかる可能性が低くなってしまいます。
婚活サイトはどの範囲まで無料で利用できる?
婚活サイトには様々なものがあります。
出来ればコストは抑えたいですよね。
ここでは婚活サイトでどの範囲まで無料で利用できるか紹介します。
男女ともにプロフィール確認までは無料!
多くの婚活サイトでは、男女ともに自分のプロフィール登録、他の利用者のプロフィール確認までは無料なことが多いです。
特に男性は完全無料な婚活サイトはかなり限られますし、安全性の確保も難しいため、有料での登録が前提となるでしょう。
男性と女性も有料な婚活サイトでも使える手法ですが、最初から有料登録せずに、どんな人が登録しているのかを確認してみることも出来ますし、好みの相手ややりとりしてみたい相手がいたら有料登録するという方法もあります。
加えてプロフィール登録無料なサイトに複数登録して、好みのお相手からコンタクトが来たり、本当に使えそうなサイトなら登録することでより多くの出会いのチャンスが作れます。
女性は完全無料なサイトも!
女性に気軽に登録できるようにして、女性登録者数を増やすことで、男性の有料登録館員数を増やすことを目的として、女性は完全無料な婚活サイトも増えてきました。
真剣な婚活をする女性から婚活アプリを試してみたい女性や趣味にお金がかかり、あまり婚活にはお金は使えない女性などにもありがたいですね。
婚活サイトで複数の人と連絡を取り合ってもOK?
いざ婚活サイトを利用して、婚活を始めると複数の異性とメッセージややりとりをする場面も出てくるはずです。
その時に、一人の人に絞ってやりとりをするべきなのか、複数の方と連絡を取り合っていいのか迷ってしまう方もいると思います。
婚活サイトで知り合った複数の方と連絡を取っていいのかどうか、消化します。
連絡は多くの人と取り合いましょう!
プロフィールを見てよさそうな方でも実際にやりとりするとテンポや性格があわないなんてことは、ごく当たり前にあります。
「誰かとやりとりしている間は他の人とは連絡を取らない」という真面目なスタンスも大切ですが、その間にも素敵な異性との出会いのチャンスを逃しているかもしれません。
いいなと思える相手と連絡が取れる状況になったら積極的に連絡を取っておきましょう。
自分が誰とやり取りしているかは相手には見えない!
婚活サイト上ではあなたが誰と連絡できる状態にあるかどうかは相手には見えません。
逆に言えば、あなたからも相手が誰とやり取り出来るのかは見えません。
若干後ろめたい気持ちもあるかもしれませんが、「相手も自分も複数の人と連絡を取り合っているもの」と割り切ってしまいましょう。
連絡を止めるべき時もある!
複数の方と連絡を取るうちに会って、実際にお付き合いすることになった際は、のちのトラブルにならないように、お付き合いすることになった方以外の人にしっかりと事情を伝えた上で、連絡することをやめましょう。
その後、サイトそのものを退会するのが、今まで連絡を取ってきた相手への礼儀にもなります。
婚活サイトで結婚相手に出会うまでの流れ
ここまで婚活サイトに関することを紹介してきましたが、サイトに登録した後、どうすれば結婚相手が見つかるのか、手順が分からない方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、実際に結婚候補と出会うまでにはどのような手順を踏めばいいかを紹介していきます。
結婚相手に出会うまでの流れ①
見た目、性格、年齢、趣味など自分の理想の相手を探しましょう。
見つけたら積極的にこちらからコンタクトを送ります。
向こうからもコンタクトが返ってくるとメッセージのやり取りが可能になります。
結婚相手に出会うまでの流れ?
メッセージのやり取りができるようになったら、その方と色々とお話してみましょう。
メッセージだけでなくサイト上で電話をすることも可能なサイトも出てきています。
やり取りをしているうちに実際に会ってみたいと思ったらデートの約束をしましょう。
まともなやりとりもしないうちに会おうとする人や強引に会おうとする人は、遊び目的であることや勧誘目的であることも多いので、どんなに魅力的な相手でも注意しましょう。
結婚相手に出会うまでの流れ?
会うことになれば結婚までぐっと近づけます。
実際にデートを重ねていけば、いずれ付き合うことになるでしょう。
ただし、すぐに結婚したくても、本当にこれからを共にできる相手かどうかじっくり考えましょう。
この人と一生を生きていきたいと思えるならば、結婚相手が見つかったと言えるでしょう。
ネット時代の今だからこそ婚活サイトを利用しよう!
婚活をする上で今や婚活サイトは、その手軽さから多くの人に支持を受け、たくさんのユーザーがいます。
現代の社会は人間関係も複雑になっていますので、「付き合っているのがばれたら困る」「もし別れた場合は、その後の関係が気まずい」などの理由により、学校や職場などでの恋愛はしにくさを感じる人も多いことでしょう。
また「周りに好みの人がいない」「職な環境的に出会いがない」などの悩みを持つ方も多いはずです。
婚活サイトでの出会いは、自ら積極的にアクションを起こせる新しい出会いの方法です。
もちろん、友達から長い付き合いを経て、恋人関係になったなんていう展開はありませんし、見ず知らずの人に出会うのですから不安な部分もあります。
それでも普通に生活していたら出会えない相手と知り合えることは大きなメリットです。
昔は「ネットで知り合った相手はこわい」、正確には『ネットで知り合った(身元が保証されていない)相手(と会うこと)はこわい』という風潮がありました。
今でも得体の知れない身元不明の人と会うのは危険ですし、こわいですが、婚活サイトはきちんと身分証明された人しか利用できません。
中には邪な考えで登録している人もいますが、真剣に婚活をしている人がほとんどです。
ネットが普及し、当たり前のように使えるようになったからこその新しい出会いのシステムが婚活サイトです。
これからは婚活サイトは更にスタンダードになっていくでしょう。
「出会いが欲しい」「結婚したい」という方は婚活サイトを利用してみることをおススメします。
婚活に関するQ&A
Q、婚活サイトと出会い系サイトは何が違うのか?
A、婚活サイトと出会い系サイトの違いを一言で言えば、結婚に対する本気度です。
前者はほぼ有料コンテンツになっており、独身の方でないと登録できません。
本人確認もしっかりされており、お金を払ってでも結婚したい、より良い相手と巡り合い結婚したいという方が登録しています。
一方後者は、気軽にデートできる相手が欲しい、とりあえず異性と出会いたいという方が多く、無料の登録も可能なサイトが多いです。
Q、婚活していることが知り合いにバレることはない?
A、婚活していることが知り合いにバレるかという点ですが、相手も同じように婚活サイト等に登録していた場合はプロフィールなどを通じてバレる可能性があります。
実際に私もプロフィールを見ていた時に知り合いを見つけてしまいました。
それ以外は自分から婚活しているとかデートしているとか言わない限りはバレません。
Q、どうして婚活サイトを利用する人が増えているの?
A、最近、婚活サイトを利用する方が増えてきました。それには理由があります。
インターネットの普及により婚活サイトや出会い系サイトが増えてメジャーになってきました。
昔は知り合いや結婚相談所を通じてお見合いで釣書などを使って結婚相手を探す人が多かったのですが、現在では家にいながら全国各地から結婚相手を探すことができる時代です。
また、日本は残業大国で仕事が忙しく、異性との出会いが少ないという点でも婚活サイトが普及したと考えられます。
Q、複数の人と連絡を取り合うのはアリ?
A、婚活サイトを通じて複数の人と連絡を取ることについては、その婚活サイトのルールに従う必要があります。
特定の人とお見合いや交際をしている場合は不可と決められている場合は不可ですが、特に決まっていない場合はアリです。
いろんな方が登録されていますので、できる限り複数の方と連絡を取って、より自分に合う方を見つけるのが1番です。
時間は限られています。
気がついたら年をとってしまって、結婚相手が見つからないということをよく聞きます。
特に女性は年齢が重視されますので、時間を有効に使ってください。
Q、複数の婚活サイトを同時に利用するのはアリ?
A、複数の婚活サイトを利用することはアリです。
実際に私も複数のサイトに登録をしていましたし、この人、別のサイトでも見かけたということもありました。
しかし、これも婚活サイトのルールに不可とあれば不可になってしまいますので気をつけてください。
また、退会する時にお金が必要になるサイトもありますので、その点もしっかり調べてから登録しましょう。
せっかく結婚が決まっても婚活サイトに費用がたくさんかかってしまうのでは辛いです。