複数の婚活サイトに登録するのは問題なし
婚活をしようとサイトに登録してみたけど、このまま一つのサイトに絞って続けるか、それとも複数のサイトを使ってみるかというのは誰しも一度は悩むものでしょう。
そもそも複数利用はOKなのかと疑問に思うこともあるかもしれません。
婚活サイトに複数登録することは問題ありません。それどころか実は複数サイトに登録したほうが良いことがたくさんあるのです。
複数の婚活サイトに登録するメリットをご紹介
複数の婚活サイトに登録するメリットはいくつかありますが、おそらく最もメリットとして実感しやすいのが出会える人が増えるという点です。
複数のサイトに登録するということは単純計算で出会えるユーザー数が増えるということですから、より好みの人に出会える確率が上がるでしょう。
また、婚活サイトによって利用している層が違うことも珍しくありません。
それぞれ異なる層が利用しているサイトを選んで登録すればそれだけ間口を広げることができ、出会いにつなげることができるでしょう。
新規登録特典を複数回受けられるというのも、複数登録のメリットです。
婚活サイトには、新規登録をしたユーザーは新着ユーザーとして優先的に上位に表示されやすくなるなどの特典があることも少なくありません。
表示されやすくなれば人の目にも触れやすくなるため、検索などを活用しなくてもアプローチしてくれる人が増えることが期待できます。
そのタイミングが複数あるというのはそれだけ出会える確率アップにも繋がるということになるわけです。
複数サイト利用することで費用がかさんでしまうこともありますが、その分早く婚活を終えられる可能性もあるため、スピード感を重視するのであれば複数サイト利用は十分に「アリ」だといえるでしょう。
複数の人と会うことも基本的には問題なし
婚活サイトを利用していて気になるのが複数の人と同時期に会うのはどうなのだろうという点ではないかと思います。
結論からいうのであれば、問題なしということになるでしょう。
と、いうのも出会って間もない期間というのはお互いを知る期間であるため、付き合っているわけではありません。
その期間はメッセージのやり取りをしたりデートをすることで相手のことを知ることができる大切な期間です。
お互いをしっかり知った結果お付き合いへと発展することができるいわば見極め期間ともいえる期間ですから、複数の人と会っても問題ないといえるのです。
不安であれば事前にその旨を説明しておくと、安心して過ごすことができるでしょう。
もちろん正式に付き合うことになった暁にはその人に絞らなければなりませんが、探している期間であれば積極的に複数の人にアプローチしてみるのがおすすめです。